2012年1月31日火曜日

巻き込むデザイン

○はじめに
昨日、KDDIデザイニングスタジオで開かれた『KDDI ∞ Labo open MEETing Vol.5 - デザイン』と言うイベントに参加してきました。各方面でデザインに携わっている方々からデザインについての考え方や思いを聞くイベントです。

会場

※イベントに付いての詳しい情報はこちらにあります。
ATND:KDDI ∞ Labo open MEETing Vol.5 「デザイン」

イベントの中で、面白法人カヤックの玉田さんのセッションに登場した「人と人との繋がりをデザインする」と言うコンセプトが特に興味深かったのでレポートしたいと思います。

○プロフィール交換アプリ「flap.to」
今回のセッションではカヤックがリリースしているプロフィール交換アプリ「flap.to」が題材に取り上げられました。

このアプリは、近くに居る人と電話番号、メールアドレス、twitterアカウントなどの情報を交換するアプリです。
flap.to
このスクリーンショットに居る鳥が、自分のプロフィールを近くに居る人に運んでくれます。相手に鳥が届くとピヨピヨピ〜と音がします。

○このアプリの狙い
玉田さんは、このアプリをデザインする時に「人と人の繋がりをデザインする」事を狙ったそうです。

flap.toで連絡先を交換すると結構目立つが鳴ります。その音を聞いたまわりの人が「それ何?」と、聞いて来くる事を狙ったそうです。

プロフィール交換を鳥が行う必然は無いけど、この効果のために鳥を使ったアプリにしたとの事でした。

会場では、参加者同士のプロフィール交換が行われて、会場のあちこちからflap.toの音が聞こえて来たのですが、何とも言えない興味を引かれる音でした。

また、別の例として「iPhoneを持って拳と拳をぶつけると連絡先が交換できる」BUMPと言うアプリも話に登場しました。このアプリも使っている人だけで無く、周りの人の興味を引きつけます。

『誰かが何かを使っている所を見て「面白そう」と思わせる』ことが大切である。との事でした。

○巻き込むデザイン
ここからは私の感想です。

話が変わりますが、SNSが広まったのは「SNSは皆で使わないと面白く無いので誰かがSNSに参加し出すと自然と友達を誘う」仕組みがあるからでは無いかと思います。

SNSが浸透してくると、この仕組みは「SNSに参加していないと仲間内の話題に付いて行けなくなる」という仕組みに変わります。

この、人が人を誘って利用者が増えて行く(周りを巻き込む)仕組みが、玉田さんが言う「人と人の繋がりをデザインする」と言う事ではないかと思いました。

人と人の繋がりをデザインする事は、デザインであると同時に広告でもある。と、言えるのでは無いかなと思いました。


○関連記事

※この話、どこかで聞いた気がするのですが出典が思い出せない。

0 件のコメント:

コメントを投稿